10MTV サービス概要・会員登録 産経iD新規登録(無料)・ログイン
西垣通

西垣通

にしがきとおる

東京大学名誉教授
1948年、東京に生まれる。東京大学工学部卒業。工学博士(東京大学)。東京大学名誉教授。
日立製作所主任研究員、米国スタンフォード大学客員研究員、明治大学教授、東京大学社会科学研究所教授、東京大学大学院情報学環教授、東京経済大学教授を歴任。
専攻は情報学、メディア論であり、とくに基礎情報学(Fundamental Informatics)の提唱者として知られる。関連して小説も執筆している。
著書として、『超デジタル世界』『ウェブ社会をどう生きるか』『コズミック・マインド』『デジタル・ナルシス』(いずれも岩波書店)、『ビッグデータと人工知能』『集合知とは何か』(いずれも中央公論新社)、
『AI原論』『アメリカの階梯』『1492年のマリア』(いずれも講談社)、『新基礎情報学』『続基礎情報学』『基礎情報学』(いずれもNTT出版)、ほか多数。

ChatGPT~AIと人間の未来 (全8話)

収録日:2023/03/15
追加日:2023/05/18

ChatGPTは考えてない?…「AIの回答」の本質とは

ChatGPT~AIと人間の未来(1)ChatGPTは何ができて、何ができないか

追加日:2023/05/18
オープンAI(マイクロソフト)の「ChatGPT」やグーグルの「Bard」は、“対話型の生成AI”と呼ばれ、私たちの質問に対して分かりやすい文章で答えてくれる。一見すると、ChatGPTも「考えて」答えを返してきているように見える。しかし、...

アウシュヴィッツの悲劇をAIは理解できるか…母語の有無

ChatGPT~AIと人間の未来(2)AIは意味を理解しているのか

追加日:2023/05/25
第2話では、「AIが意味を理解しているのかどうか」を、深掘りしていく。そもそも「意味」とは何だろうか。AI研究者からは、「AIはそれなりに意味分析も行なっている」という声も挙がる。しかし西垣氏は、人間とAIとでは、言語の学び方...

統計とパターン認識と深層学習…論理主義だったAIの変容

ChatGPT~AIと人間の未来(3)第3次AIブームの特徴

追加日:2023/06/01
第2話で見てきたように、AIは「身体的経験」や「母語」を持たないので、理解を間違えてしまいかねない部分が、どうしてもある。だが人間は、そんなAIを「賢い」と思ってしまう。それはなぜなのか。西垣氏は、「コンピュータやAIが、も...

AIはヒット商品を予測できるか…人間の真の創造性とは?

ChatGPT~AIと人間の未来(4)AIは未来を読めるか

追加日:2023/06/08
AIはヒット商品を予測できるのだろうか。これは論争的な問いだが、ヒット作品に一定の傾向はあるだろうから、「そこそこのもの」はできる可能性がある。だが、AIに丸投げしてしまったら、人間の芸術は破壊されてしまうのではないか。...

ポストモダニズムとコンピュータ…相対主義とデータ科学

ChatGPT~AIと人間の未来(5)コンピュータと哲学の連関

追加日:2023/06/15
コンピュータの発達の歩みは哲学と関連してきた。たとえば、1960年代に、それまでのマルクス主義やサルトルなど、近代主義(モダニズム)をベースとした哲学ではなく、レヴィ=ストロースらの「構造主義」「ポストモダニズム」の議論...

「ネット集合知」に対する性善説を覆したQアノン的現実

ChatGPT~AIと人間の未来(6)「ネット集合知」の理想と現実

追加日:2023/06/22
インターネットの創成期は、性善説的な「ネット集合知」に対する楽観主義に満ちていた。「皆で意見をあわせていくと、かなり正確な答えが出てくる」という理論もあり、インターネットの集合知が社会を良くしていくと考えられたのだ。...

サイバネティック・パラダイムと仏教…「空-縁起」の共鳴

ChatGPT~AIと人間の未来(7)大乗仏教とコンピュータ

追加日:2023/06/29
多元的な価値観に基づくポストモダニズムは、実は日本人が古くから親しんできた大乗仏教の「空-縁起」の考え方にも通じる。デジタルやコンピュータを考える場合、「コンピューティング・パラダイム」と「サイバネティック・パラダイ...

生命情報・社会情報・機械情報と本居宣長「もののあはれ」

ChatGPT~AIと人間の未来(8)シンギュラリティと「もののあはれ」

追加日:2023/07/06
AIに関する議論では、シンギュラリティのような悲観論も多い。未来が暗くならないために必要なことは何か。重要なのは、アメリカ的な考え方をそのまま受け入れるのではなく、日本の伝統と文化を尊重した日本ならではのAIとの関わりを...

近いテーマの講師一覧

津崎良典

筑波大学人文社会系 教授

渡辺宣彦

日本マイクロソフト株式会社 執行役員常務 エンタープライズ事業本部長

佐宗邦威

戦略デザインファームBIOTOPE 代表

納富信留

東京大学大学院人文社会系研究科 研究科長・学部長・教授

五十嵐沙千子

筑波大学人文社会系准教授

貫成人

専修大学文学部教授文学博士

岡本浩

東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者スマートレジリエンスネットワーク代表幹事

桑原晃弥

経済・経営ジャーナリスト

山内昌之

東京大学名誉教授歴史学者武蔵野大学国際総合研究所客員教授