1950年名古屋市生まれ。
京都大学文学部卒業、
東京大学大学院人文学科研究科修士課程修了。
文学博士。
埼玉大学教養学部助教授、教授、
また成城大学文芸学部教授を経て、学習院大学文学部教授。
専門は、鎌倉室町時代の文学および芸能。
1996年『太平記<よみ>の可能性』でサントリー学芸賞、
2002年『<声>の国民国家・日本』でやまなし文学賞の研究・評論部門で受賞。
また、校注に『太平記』(岩波文庫、全6巻、2014-2016)がある。
〔主要著書〕
『後醍醐天皇』(岩波新書、2018)
『平家物語の読み方』(ちくま学芸文庫、2011)
『王権と物語』(岩波現代文庫、2010)
『琵琶法師―<異界>を語る人びと』(岩波新書、2009)
『「声」の国民国家―浪花節が創る日本近代』(講談社学術文庫、2009)
『演じられた近代―<国民>の身体とパフォーマンス―』(岩波書店、2005)
『太平記「よみ」の可能性―歴史という物語』(講談社学術文庫、2005)
『岩波講座・文学 全十四巻』(編集委員、岩波書店、2002-2004)
『物語・オーラリティ・共同体―新語り物序説』(ひつじ書房、2002)
『平家物語の歴史と芸能』(吉川弘文館、2000)