自然災害のメカニズム~火山・地震・台風・地球温暖化~
関連特集
こんな仕組みだったのか!「地球と宇宙の謎」に迫る
「空は暗く、地球は青かった」とは人類初の宇宙飛行士ガガーリンの言葉だが、地球の青さのもと、海はどんな仕組みなのか。一方、暗い空の彼方、宇宙はどのように誕生したのか…
常識を劇的に変える「論点」
その技術が実装されれば社会が変わる。その考え方を聞けば常識が一変してしまう。そんな劇的な「論点」として、自動運転、6G、逆・タイムマシン経営論、不便益についての講義…
宇宙の謎と宇宙探査の最新技術に迫る
われわれが宇宙に行くためにはどうすればいいのか。そもそも宇宙はどうなっているのか。「はやぶさ2」や「ブラックホール」についてのニュースが話題となった今年の前半だが、…
「発想の転換」のすすめ~日本でイノベーションを生むには
「世界を変える」「生活のパターンを変える」「価値基準が変わる」ー“イノベーションとは何か”という問いに対して、10MTVオピニオン講師陣からはこうした言葉が飛び出した。そ…
フィンテック2018~ビットコインとブロックチェーンの衝撃~
「フィンテックは今の銀行や大手金融機関を破壊するメカニズム」と、東京大学名誉教授で学習院大学国際社会科学部教授の伊藤元重氏は表現する。注目すべきは1,000種類以上存在…
早わかりIoT
“IoTの本質は、「モノをインターネットにつなぐ」ことではなく、「インターネットのようにモノをつなぐ」ことだ”―YRPユビキタス・ネットワーキング研究所所長・坂村健氏はそう…
その他の特集
「台湾危機」の本質を考える
「台湾危機」が大いに懸念されている。はたして、その背景とは。また、この問題の本質はどこにあるのか。アメリカの思惑、中国の思惑、さらに中国共産党の本質までを視野に入…
ストレス社会を生きるヒント
現代社会は「ストレス社会」ともいわれるほど、人々とストレスは密接な関係にある。どんなに健康な人でもストレスを感じ、ときには心身のバランスが崩れてしまうことも…。そう…
日本の古典を嗜む
色褪せない面白さがある日本古典の名作たち。今回はそんな作品の数々を専門家が歴史的背景とともにわかりやすく解説。ぜひ日本古典の美しい文章や奥深い内容に触れ、その魅力…