<生年月日>
昭和36年7月15日
<学歴>
東京大学教養学部教養学科
ケンブリッジ大学経済学部(MA)
<財務省略歴>
2019-22 国際通貨基金(IMF)日本政府代表理事
2018-19 関東財務局長
2017-18 副財務官 FATF日本政府代表
2016-17 大臣官房審議官(国際局、大臣官房)FATF日本政府代表
2014-16 主税局参事官 OECD・BEPSプロジェクト委員
2009-14 産業革新機構専務執行役員
2007-09 主税局参事官(国際課税担当)
2006-07 一橋大学大学院国際企業研究科客員教授
2005-06 厚生労働省大臣官房企画官(保険局)
2003-05 大臣秘書官(谷垣財務大臣)
2002-03 大臣官房秘書課財務官室長、文書課企画調整室長
1999-2002 NY総領事館領事、大蔵省NY事務所次長
1998-99 主計局主査(建設、公共事業4係)
1997-98 主計局主査(科学技術1係)
1996-97 主計局調査課課長補佐
1994-96 理財局国有財産総括課課長補佐(民営化株式売却)
1992-94 日本銀行営業局
1991-92 関東信越国税局高田税務署長
1989-91 国際金融局国際機構課
1987-89 ケンブリッジ大学留学
1985-87 大蔵省入省、大臣官房秘書課
<専門分野>
金融機関経営、国際経済・国際通貨システム、国際課税、世界の金融政策、比較政治(英、米)
<教授等歴>
一橋大学大学院国際企業研究科客員教授(2006-07年)
早稲田大学大学院ビジネススクール非常勤講師(2009-10年)
<著作>
「イギリス政治システムの大原則」(第一法規、2007年)
「経済辞典第3版」(財政・予算関連執筆者、1998年)
「アメリカ金融入門」(ガーバー/ワイズブロット、第二章翻訳、日本評論社、1994年)
「日米経済問題100のキーワード」(G7、政策協調担当、有斐閣、1992年)
「IMFハンドブック」(SDR章担当、年金研究所、1990年)
<その他>
東京大学ア式蹴球部
元日本サッカー協会アドバイザリーメンバー
元日本オリンピック委員会ゴールドメダル委員会委員