10MTV サービス概要・会員登録 産経iD新規登録(無料)・ログイン
海部陽介

海部陽介

かいふようすけ

東京大学総合研究博物館 教授
元国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長。
「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」代表。
人類進化学者。
理学博士。

1969年生まれ。
東京大学卒業。
東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。
化石などから約200万年におよぶアジアの人類進化・拡散史を研究している。
その功績で第9回(平成24年度)日本学術振興会賞受賞。

著書に
『日本人はどこから来たのか』(文藝春秋 2016)、
『人類がたどってきた道』(NHKブックス 2005)など。

最初の日本列島人~3万年前の航海 (全3話)

収録日:2019/08/29
追加日:2019/10/01

最初の日本列島人はいつ、どうやって日本に渡ってきたのか

最初の日本列島人~3万年前の航海(1)日本への移住 3つのルート

追加日:2019/10/01
人類はアフリカにいたホモサピエンスが世界に拡散し、その一部が日本に渡ってきたとされている。では、いつ頃どんなルートをたどってきたのか。この大いなる謎解きに挑んだのが海部陽介氏だ。海部氏は、日本にホモサピエンスが渡って...

「3万年前の航海」に挑んだ徹底再現プロジェクトとは

最初の日本列島人~3万年前の航海(2)3万年前の航海を徹底再現

追加日:2019/10/01
3万年前、ホモサピエンスは日本にどのようにして渡ったのか。それを解明するため、海部陽介氏は台湾から沖縄に向かうルートを使って実験航海を行うプロジェクトを敢行。当時と同じ材料と道具、技術で舟を作り、航海に臨んだのだ。試行...

航海実験を通して感じた人間の潜在能力のすごさ

最初の日本列島人~3万年前の航海(3)祖先たちの偉大な能力

追加日:2019/10/01
日本にどこからどんな技術で人がたどり着いたのかを探求するため、当時と同じ技術で航海実験を行った海部陽介氏。海は日々変化をするもので、それに対応しながら航海を続けるというのは、当時の技術では困難を極めたはずだが、逆にそ...

近いテーマの講師一覧

藤尾慎一郎

国立歴史民俗博物館 研究部 教授総合研究大学院大学 日本歴史研究専攻 教授

長谷川眞理子

日本芸術文化振興会理事長元総合研究大学院大学長

山田康弘

東京都立大学人文社会学部人文学科歴史学・考古学教室 教授

斎藤成也

国立遺伝学研究所教授

釘貫亨

名古屋大学名誉教授

藤井輝夫

東京大学 総長

橋爪大三郎

社会学者東京工業大学名誉教授大学院大学至善館教授

水島昇

東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授

山内昌之

東京大学名誉教授歴史学者武蔵野大学国際総合研究所客員教授