10MTV サービス概要・会員登録 産経iD新規登録(無料)・ログイン
世界の読み解き方

世界の読み解き方

 
世界が激変している。それは日々のニュースを見るたびに痛感されることです。このようなときこそ、眼前の情勢ばかりを追うのではなく、その根底にあるものをしっかりと理解しておくことが重要です。世界の動きを読み解くうえで必須の講義をピックアップしました。

地政学をわかりやすく解説…地政学の「3つの柱」とは?

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授

日本の外交には「インテリジェンス」が足りない

インテリジェンス・ヒストリー入門(1)情報収集と行動

国家が的確な情報を素早く見つけ行動するためには、インテリジェンスが欠かせない。日本の外交がかくも交渉下手なのは、インテリジェンスに対する意識の低さが原因だ。日本人の苦手なインテリジェンスの重要性について、また日...
収録日:2017/11/14
追加日:2018/05/07
中西輝政
京都大学名誉教授

世界の紛争…アメリカの空母機動部隊は3正面で戦えるのか

「同盟の真髄」と日米関係の行方(1)日本を占う3つの選挙と軍事作戦

2024年は日本にとって重要な選挙が3つある。それは1月に行われた台湾総統選、4月の韓国総選挙、そして11月のアメリカ大統領選である。これらの選挙結果は、ロシア・ウクライナの戦争や、ガザ地区での紛争が収束の気配を見せない...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/06/12
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使

躍進する「グローバル・サウス」77カ国が世界に与える影響

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(1)グローバル・サウスの影響力

世界の政治・経済をリードしてきたG7を中心とする先進諸国の影響力は徐々に薄れつつある。それに対して、BRICSを筆頭にして「グローバル・サウス」と呼ばれる新興国・途上国の台頭が目覚ましい。現在、国連によるとグローバル・...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/03
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授

関連特集

2024年 自民党総裁選を考える

2024年9月27日投開票が予定されている「自民党総裁選」。マスコミ報道は「誰が勝つか」ばかりになりがちですが、実は「政策転換は行なわれるのか」「日本はどうなるのか」「保…

2024年アメリカ大統領選挙を考える

トランプ候補の暗殺未遂事件、さらにバイデン大統領の出馬取りやめ……。いったいアメリカはどこへ向かうのか? ニュースを見ているだけでは、その核心はわかりません。アメリ…

令和6年上半期 人気ランキングBest10

令和6年(2024年)がスタートして、早くも半年が経過しました。さて、この半年の人気ランキングは? ぜひうっかり見逃していた「人気講義」もチェックして、気になった講義を…

「日本の政治」失敗の本質

日本の政治の「悪口」をいうのは、まことに容易いことです。しかし、「悪口」で終わっていたら、何の進歩も改善もありません。「失敗の本質」はどこにあるのか。どうすれば政…

好奇心を失わぬ生き方

いつまでも「好奇心」を持ちつづける。その気構えこそが、人生をさらに豊かに、充実したものにしてくれます。しかし、ともすれば「好奇心」は、しぼんでしまいがち。どうすれ…

憲法を考える

5月3日は「憲法記念日」。日本国憲法が昭和22年(1947年)のこの日に施行されたことを記念してのものです。改憲論も高まるなか、あらためて「憲法」について根本部分から考え…

その他の特集

今こそ熟考すべき第二次世界大戦の教訓

いまは「戦前」である。そのような声も聞こえてきます。たしかに世界は大きく揺れており、いくつもの危機が現実のものとなっています。このようなときこそ、第二次世界大戦の…

パリ五輪が100倍楽しくなる名講義

パリ五輪(2024年7月26日~)を観戦するときに、ぜひとも知っておきたいとっておきの講義を集めました。アスリートはどのようなことを考えて、どのように準備し、いかに本番に…

「食と酒」で考える日本と世界

【みずほFG~7月おすすめ特集】インバウンドで東京をはじめ日本に多くの外国人が訪れています。SNSによって日本食の魅力が世界に発信され、私たち日本人もSNSによって世界の食…