東京大学哲学研究室
1. 略歴
1981 年 3月 東京大学文学部第一類哲学専修課程卒業
1984 年 3月 東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻修士課程修了
1988 年 3月 東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程
単位取得満期退学
1988 年 4月 東京理科大学理工学部非常勤講師(~1991年3月)
1991 年 4月 東洋大学文学部専任講師
1994 年 4月 東洋大学文学部助教授
1995 年 4月 東京大学大学院人文社会系研究科助教授
1997 年11月 東京大学より博士(文学)の学位を取得
2002 年 7月 英国オックスフォード大学客員研究員(~2003年7月)
2007 年 1月 東京大学大学院人文社会系研究科教授(~2018 年 3月)
2011 年 1月 英国オックスフォード大学Honorary Fellow(現在に至る)
2018 年 4月 武蔵野大学グローバル学部教授
2018 年 6月 東京大学名誉教授
2021 年 4月 武蔵野大学人間科学部人間科学科 教授
2. 主な研究活動
a 専門分野
因果論、人格概念の研究、確率の哲学、死刑論、意思決定理論、動物倫理、自由と責任、音楽化された認識論、イギリス経験論、放射線被曝をめぐる哲学
b 研究課題
原因概念と責任概念の連携をめぐる認識論における規範性の役割の研究など
c 主要業績
(1) 著書
単著、一ノ瀬正樹、『人格知識論の生成 -ジョン・ロックの瞬間』、東京大学出版会、1997.5
単著、一ノ瀬正樹、『原因と結果の迷宮』、勁草書房、2001.9
単著、一ノ瀬正樹、『原因と理由の迷宮 -「なぜならば」の哲学』、勁草書房、2006.5
単著、一ノ瀬正樹、『死の所有-死刑・殺人・動物利用に向きあう哲学』、東京大学出版会、2011.1
単著、一ノ瀬正樹、『確率と曖昧性の哲学』、岩波書店、2011.3
共著、一ノ瀬正樹・伊東乾・影浦峡・児玉龍彦・島薗進・中川恵一、『低線量被曝のモラル』、河出書房新社、2012.2
単著、一ノ瀬正樹、『放射能問題に立ち向かう哲学』、筑摩書房、2013.1
共著、一ノ瀬正樹・正木春彦、『東大ハチ公物語 -上野博士とハチ、そして人と犬のつながり』、東京大学出版会、2015.3
単著、一ノ瀬正樹、『英米哲学史講義』、ちくま学芸文庫、2016.7 など
(2) 論文
・一ノ瀬正樹、「日本における低線量被曝論争の構図」、『東アジアの死生学IV』、東京大学グローバルCOE「死生学の展開と組織化」、38-58 頁、2012.3
・一ノ瀬正樹、「期待効用の概念をめぐる覚え書き -原発事故と低線量被曝問題に寄せて」、『論集』 第 30 号、東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室、1-33頁、2012.3
・一ノ瀬正樹、「放射能問題をめぐる不確実性と予防原則 -災害時における生と死を考える-」、『「しぶとい都市」の作り方 -脆弱性と強靱性の都市システム-』、東京大学グローバルCOE プログラム「都市空間の持続再生学の展開」都市の脆弱性研究グループ、157-160頁、2012.11
・Masaki Ichinose、"Uncertainty and the Precautionary Principle concerning Problems about Radiation Exposure: A Thought on Life and Death in a Disaster" (In Vulnerability and Toughness in Urban Systems, eds by H. Ieda & N. Park, The "Urban Vulnerability" Study Group, Center for Sustainable Urban Regeneration, The University of Tokyo, 30 November 2012, p.161)
・一ノ瀬正樹、「放射能問題の被害性 -哲学は復興に向けて何を語れるか-」、『国際哲科学研究別冊1『ポスト福島の哲学』、東洋大学国際哲学研究センター編』、19-47頁、2013.3
・一ノ瀬正樹、「「音楽化された認識論」の展開 -リフレイン、そしてヴァリエーションへ-」、『論集』第 31 号、東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室、1-17頁、2013.3
・Masaki Ichinose、"Hybrid Nature of Causation" (In Ethics for the Future of Life: Proceedings of the 2012 Uehiro-carnegie-Oxford Ethics Conference, ed by T. Uehiro, the Oxford Uehiro Center for Practical Ethics, University of Oxford, June 2013, pp.60-80.)
・一ノ瀬正樹、「「ない」ことの因果」、『思想』第1073号「思想の言葉」、岩波書店、2-6 頁、2013.9
・一ノ瀬正樹「被害・リスク・予防、そして合理性」(『情報とリスク -ポスト3.11の哲学-』、哲学雑誌第128巻800 号、哲学会、有斐閣、2013年10月、pp.75-105.)
・Masaki Ichinose , "Noi perspective asupra dezbaterii legate de pedeapsa cu moartea" (In Filosofia Japoneza Azi,ed by S. Majima and E-M. Socaciu, editiura universitãtii din bucuresti, 2013, pp.197-226, in Rumanian.)
・一ノ瀬正樹「死刑論再考 -自由・責任・不確実性-」(『哲学研究論集』第7号、東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室、2013 年12月、pp.1-37.)
・Masaki Ichinose, "Beebee on Hume's inductive scepticism" (Journal of International Philosophy No.3,International Research Center for Philosophy, Toyo University, March 2014.)
・Masaki Ichinose, "Strawson on Locke's Theory of Personal Identity" (Philosophical Studies Vol.32. The Department of Philosophy, Graduate School of Humanities and Sociology, The University of Tokyo,March 2014, pp.1-9.)
・Masaki Ichinose, "Normativity, probability,and meta-vagueness" (Synthese, DOI:10.1007/s11229-015-0950-7, Springer, October 2015)
・Masaki Ichinose, "A Philosophical Inquiry into the Confusion over the Radiation Exposure Problem" (Journal of Disaster Research Vol.11 No.sp, September 2016, pp.770-779.)
など
(3) 学会発表
国際、Masaki Ichinose、"Probabilistic Causality Revisited" (Tokyo Forum for Analytic Philosophy. Inaugural Talk, The University of Tokyo, Japan. 12 April 2012)
国際、Masaki Ichinose、"The Hybrid Nature of Causation: In View of Some Ethical Issues" (Uehiro Carnegie Oxford Conference 2012 Life: Its Nature, Value and Meaning. International House of Japan, Tokyo, 18 May 2012.)
国内、一ノ瀬正樹、「放射能問題をめぐる不確実性と予防原則 -災害時における生と死を考える-」、東京大学GCOEプログラム「都市空間の持続再生学の展開」連続シンポジウム「「しぶとさ」のマネジメント -頑健な都市システムに挑む-」、東京大学工学部、2012.6.7
国内、一ノ瀬正樹、「p-自由と f-自由 -自由と決定論の対比構図が見逃してきたこと-」、科学基礎論学会 2012 年度講演会シンポジウム「自由意志の現在」、首都大学東京、2012.6.16
国内、一ノ瀬正樹、「放射能問題の被害性 -哲学は復興に向けて何を語れるか-」、「ポスト福島の哲学」、東洋大学国際哲学研究センター、東洋大学、2012.7.4
国際、Masaki Ichinose、"Two Kinds of Doubts about the Kripkenstein's Rule-Following Paradox" (International Conference: Kripke, Logic and Philosophy, Peking University, Beijing, China, 2 September 2012)
国際、Masaki Ichinose、 "Causality and Normativity" (First Conference on Contemporary Philosophy in East Asia, Academia Sinica, Taipei, Taiwan, 7 September 2012)
国際、Masaki Ichinose、"Descriptivity, Normativity, and Probability" (International Philosophy Conference on Probability and Vagueness, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, 20 March 2013)
国内、一ノ瀬正樹、「バークリの「能動/受動」が懐胎する積極的ゆらぎ -『三対話』に発する数学観を手がかりに-」、日本イギリス哲学会第 37 回研究大会・シンポジウムⅠ「バークリ『三対話』刊行 300 年」、東北大学、2013.3.25
国内、一ノ瀬正樹、「生と死、そして道徳のディレンマについて考える」(福島高校講演会、2013 年7月12日、福島県立福島高校)
国際、Masaki Ichinose, "Beebee on Hume's inductive scepticism" (WEB International Conference: Dialogue concerning Philosophical Methods of Empiricist and Rationalist, International Research Center for Philosophy Toyo University, 12 October 2013)
国内、一ノ瀬正樹、「「犬と暮らす」ということ -ハチ公をめぐる哲学断章-」(シンポジウム「東大ハチ公物語」、東京大学弥生講堂・一条ホール、2014 年3月8日)
国内、一ノ瀬正樹、「あからさまな混乱がなぜ続くのか -3.11 の被害性について-」(3.11メモリアル・シンポジウム「生命をめぐる科学と倫理」・「問われる大学知」、東京大学福武ホール、2014年3月9日)
国内、一ノ瀬正樹、「予防原則と借金モデル -「前門の虎、後門の狼」に立ち向かう-」(問われる大学知「哲学熟議 in 東京大学」、東京大学工学部、2014年3月11日)
国際、Masaki Ichinose, "Causation by Absence and Normativity" (The American Philosophical Association Pacific Division 89th Annual Meeting, Westin Bayshore Vancouver, Canada, 3 April 2015. )
国際、Masaki Ichinose, "A Degree-Theoretic Approach to Causation by Absence" (A Plenary Lecture at The 3rd Conference on Contemporary Philosophy in East Asia, Soeul National University, Seoul, South Korea, 19 August 2016.)
国際、Masaki Ichinose, "Is the Death Penalty Possible?: From a Lockean Point of View" (John Locke Conference at Gakushuin, Gakushuin University, 10 December 2016)
など
3. 主な社会活動
(1) 他機関での講義等
非常勤講師、東北大学、集中講義「自由、責任、そして因果」、2012.12.
文部科学省・中央教育審議会・初等中等教育分科会・教育課程部会・考える道徳への転換に向けたワーキンググループ主査(2016~) など